2012年06月24日
バテバテ・テニス

前日の

大館のホテル・クラウンパレス秋北にて結婚式があり、用意してもらったレンタカーで移動。
用意してもらったレンタカーが、「これしかないので~・・・」と言う理由から、

不慣れな車で片道120㎞。
親族なので結婚式と披露宴に出っぱなし。
合間、近くで開催中の「石田ローズガーデン・バラ祭り」を鑑賞して一息。
19時に大館を出て21時に着。とっとと爆睡・・・

朝練でスタートの日曜日。
2時間元気に動き回るも、これが限界だったのか・・・。
9時から13時のチーム練習、合間合間に仮眠状態。
強烈眠気と凌ぎを削るように、急いで帰宅。
そのまま横になり、笑点タイムで起床。う~。
2012年06月23日
6月の花嫁さん

6/23、姪っこの

小学校はバスケで走り回り




そんなめんこい姪っこも

おめでとう

2012年06月21日
花井さん、11年間ありがとう
先に記しておきます。
ダイキチさんの過去のブログ「おつかれセレナ君 ! 」のパクリではありませんが・・・、とっても似ているので、そこんところ、ご愛敬で。
11年間乗り続けた『花井さん』こと“ノア”、今日お別れしてきました。

車検の時期を迎え、リフトアップして見積もりを依頼したところ、さすがの限界時期を迎えていた事を知る事に。
いっぱい・いっぱい、色んな所に行きました。
助手席におネイちゃんを乗せてデートみたいな事は一度も無かった事、申し訳なく思っています。
本日バトンタッチしたNEW CARですが、「名無しさん」こと“Fit”。
エコカー減税にギリギリ間に合うタイミングでの納車となりました。
以前ちょこっと触れた低燃費計画の始動であります。

今までと違い、燃費3倍・ラゲッジスペース半分。
エコ運転に
ファイト、テニスはプレースメントを心掛
けファイト
「名無しさん」の“FIT”ともども、これからもよろしく。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新車購入がらみの後日談。
「ご検討下さい。」から二日目。
会社の帰り、契約しにディーラーへ。
イスにかけていると後ろから聞き覚えのあるおネイちゃんの声。
「☆☆☆さん
」
「あ~、エビちゃんの奥さま~。」
エビちゃんご夫婦はテニス仲間で、お二人ともホンダユーザー。
ホンダに知り合いもおらず、飛び込みで契約した私ですが、たまたま担当した営業さん、エビちゃんの奥さま担当でした。
世の中せまいね~、なんて話で盛り上がりながら契約成立。
ちなみにエビちゃんの奥さま、その後まもなく“N BOX”を契約しました。
ちなみに「花井さん」と言うのはエビちゃんの奥さま命名。ナンバーが871でしたので「花井さん」。
ダイキチさんの過去のブログ「おつかれセレナ君 ! 」のパクリではありませんが・・・、とっても似ているので、そこんところ、ご愛敬で。


車検の時期を迎え、リフトアップして見積もりを依頼したところ、さすがの限界時期を迎えていた事を知る事に。
いっぱい・いっぱい、色んな所に行きました。
助手席におネイちゃんを乗せてデートみたいな事は一度も無かった事、申し訳なく思っています。
本日バトンタッチしたNEW CARですが、「名無しさん」こと“Fit”。
エコカー減税にギリギリ間に合うタイミングでの納車となりました。
以前ちょこっと触れた低燃費計画の始動であります。

今までと違い、燃費3倍・ラゲッジスペース半分。
エコ運転に


「名無しさん」の“FIT”ともども、これからもよろしく。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新車購入がらみの後日談。
「ご検討下さい。」から二日目。
会社の帰り、契約しにディーラーへ。
イスにかけていると後ろから聞き覚えのあるおネイちゃんの声。
「☆☆☆さん

「あ~、エビちゃんの奥さま~。」
エビちゃんご夫婦はテニス仲間で、お二人ともホンダユーザー。
ホンダに知り合いもおらず、飛び込みで契約した私ですが、たまたま担当した営業さん、エビちゃんの奥さま担当でした。
世の中せまいね~、なんて話で盛り上がりながら契約成立。
ちなみにエビちゃんの奥さま、その後まもなく“N BOX”を契約しました。
ちなみに「花井さん」と言うのはエビちゃんの奥さま命名。ナンバーが871でしたので「花井さん」。
2012年06月16日
24年度夏季秋田市職場団体対抗テニス大会


春の職場対抗戦では途中から雷雨となり、帰宅してからやけ食いして苦しい思いをしましたが・・・、果たして今回は ?

最後まで試合を楽しみたいとコートに集まった


早々にコートに入り、これでもかとアップにファイト。
4チームのリーグは総当たりで。3チームのリーグは総当たりの後、別の3チームのリーグとの順位戦。
所属チームチョッパーズからは3チーム輩出。(1チーム6名なので、計18名)

A・B・Cと分け、Aチームは男子のみ、B・Cは女子を含むミックスメインチーム。
自分はAチームに入り、濃いメンツで1日ファイト。(実際全20面の会場です。他のチームの状況は何も判らないのが残念。)
試合中やっぱりの

普段からドライテープ派の私なので、グリップの不安は皆無であります。
我々Aチームはリーグ戦を1位通過し、片方の山の1位通過チームと1位決定戦に。



舌戦と接戦が続き、1/2で敗退。今回は2位で終了。
なんとか天気は最後までテニスファンに引導を渡すことなく持ちまして、予定を無事に終了。
最近というかここ1年位、特に試合の時ですが、朝食のバナナ1本とスポーツドリンクで1日動き回るも結果を得、低燃費を維持しております。
熱中症の季節は大変な予感がありますが、おそらく実験するでしょう。
低燃費・・・・、近々低燃費計画を発表します。
2012年06月06日
さしこ、4位です。


5位の「真理子さま」のスピーチに励まされ、一皮剥けようという

へたれ=さしこ=ポジティブ=指原莉乃
明日からの活躍、しらしんけん頑張れ !!

ところで、こういうライブ中継もの、CMや時間の制約のある地上波には不向き。
YouTubeさまさまであります。
2012年06月04日
株式会社 比嘉酒造 琉球泡盛 島唄

飲んでいます。今夜は泡盛で身体の渇きをいやしています。
お酒の充ては「吉田 類の酒場放浪記」を視ながらグビグビ。
健康診断を週末に控え、健康志向のアルコールで夜をのんびりと。
黒麹使用の泡盛、アルコールも翌日にあまり残らず、仕込みのタイ米のおかげか、良い香りも手伝って美味しく頂いています。(タイ米は香り米とも言いますからね。)
テレビの吉田 類さん、先ほどから一の蔵の日本酒であれこれつまんでは笑っています。
家飲みの特徴はシメのラーメンが無いところ。
とりあえず、昨日の晩ご飯、「麺処 りょう馬」のチャンポンを思い出して・・・・。

2012年06月03日
バテバテの土日
6/2土曜日、仕事日でしたが朝練でスタート。
4時30分頃目が覚め、4時55分の目覚ましに「遅いぞ !! 」と言わんばかりにスイッチを切る。
腹筋やってバナナ1本とプロテインの牛乳割りで朝食終了。バタバタと朝練コートへ。
珍しくSJTC代表のダイキチさんも参加し、いつもの2時間も濃い2時間に。
土曜日はこのあと仕事をし、夕方帰宅。けっこう忙しくて、かなりバテバテ。
太陽の御機嫌麗しい日曜日。
昨日同様ルーティンワークをこなしてから朝練へ。
土曜日から高校総体が始まり、今日の練習コートも8時から会場コートになるので、8時近くには女子高生がワイワイモードで集合。
お疲れモードに入った身体をいたわりながら、9時から13時までチーム練習。
今日の練習場所は
太平山オムニコート。
今年に入ってから初めての太平山オムニ。
気温の上昇も手伝ってか、山の緑・コートの緑もキラキラして、チーム全員テンション上げ上げ状態。

日焼け対策は念入りと。サンオイルをしっかり塗ってテニス練習。
1面のところに13名集合。お約束の基礎練習を行ってから、ゲーム形式練習。
大会を間近に控えた者や大会を終えて1週間の者と、各々で目標を持ってゲームに臨む。
12時に隣のコートが空いたので急遽2面展開で練習。
暑さも手伝ってみんな結構バテバテ。
終えてから施設のシャワーを浴びて帰路につく。
途中行きつけの
ガッツリ系定食屋に寄り、ガッツリ栄養補給。
厳しい朝練と楽しい練習と美味しい食事、今日もごちそうさまでした。

4時30分頃目が覚め、4時55分の目覚ましに「遅いぞ !! 」と言わんばかりにスイッチを切る。

珍しくSJTC代表のダイキチさんも参加し、いつもの2時間も濃い2時間に。
土曜日はこのあと仕事をし、夕方帰宅。けっこう忙しくて、かなりバテバテ。

昨日同様ルーティンワークをこなしてから朝練へ。
土曜日から高校総体が始まり、今日の練習コートも8時から会場コートになるので、8時近くには女子高生がワイワイモードで集合。
お疲れモードに入った身体をいたわりながら、9時から13時までチーム練習。
今日の練習場所は

今年に入ってから初めての太平山オムニ。
気温の上昇も手伝ってか、山の緑・コートの緑もキラキラして、チーム全員テンション上げ上げ状態。

日焼け対策は念入りと。サンオイルをしっかり塗ってテニス練習。
1面のところに13名集合。お約束の基礎練習を行ってから、ゲーム形式練習。
大会を間近に控えた者や大会を終えて1週間の者と、各々で目標を持ってゲームに臨む。
12時に隣のコートが空いたので急遽2面展開で練習。
暑さも手伝ってみんな結構バテバテ。
終えてから施設のシャワーを浴びて帰路につく。
途中行きつけの

厳しい朝練と楽しい練習と美味しい食事、今日もごちそうさまでした。
